青梅七福神は、みなさまの御利益を祈願するともに、青梅市の魅力をもっと伝えていきたい、そんな想いから夏に似合う御朱印帖をつくりました。
表紙の藍染生地は、青梅市長淵にある平成元年創業「藍染工房 壺草苑」さんの生地を使用しており、昔ながらの手法でひとつひとつ丁寧に、そして美しく染め上げていただきました。
平成元年創業 壺草苑さんの藍染は、天然の藍から染液をつくる「天然藍灰汁醗酵建」という、江戸時代に行われていた日本古来の藍の染液を作る方法で、化学薬品を一切使用しない自然界からとれる原料のみを用いて行われております。
天然の藍染では、藍の管理をするのもとても大切。この灰汁醗酵建ての染液は自然醗酵で作られているので、温度等の自然環境に合わせて管理をしなければならず、比較的一定の温度に保たれる土の中に、甕(かめ)を埋め込み、その中に染液を仕込んでいきます。また、染めの作業が終わった後必ず、藍の入った甕(かめ)を撹拌させていて、その作業は365日欠かすことはできないそうです。
職人さんたちは、素手で染め作業を行っています。毎日藍の状態をチェックし、具合の悪いところがあれば、優しくメンテナンスをする。我が子のように藍に接し、天然藍だけにしかない、美しい深みのある色を生み出しています。
ことしは、藍染工房 壺草苑さんが創業30周年ということで、ふたたび素敵な御朱印帖の生地を染めていただきました。工房では、藍染体験やワークショプなどイベントも開催していらっしゃるようですので、ぜひチェックしてみてください。
夏の季節はお盆の時期と重なるため、藍染御朱印帖は青梅七福神 清宝院のみでのお取り扱いとなります。あらかじめご了承くださいませ。